2019.2 (6日間) 家族でギリシャに行きました。
航空会社 OmirosHotel “>Omiros Hotel アテネ市内中心
古代遺跡周りをするため3人の子供、両親家族と一緒に行いきました。
準備編はこちら
5つのまとめ
- 東京深夜発のカタール航空は、子連れに良いと思った。空港前に少し公園遊びして連れて行き 予想通り機内はぐっすり寝てました。
ドーハ空港で大きなプレイグランドあり、楽しいトランジットが過ごせた。

- アテネ市内中心は治安がよかった。どこでも赤ちゃん(6ヶ月)連れで外出するといろんな人から声かけられ会話が弾むきっかけになった。
- アクロポリスなど主要観光地は待たずに入館できた。(2月オフシーズン)
- こどもたちと社会科見学を交え、世界の歴史を教えることができた。
- ギリシャ料理は、子供達も喜んで食べていた。地中海料理としてユネスコ登録しているギリシャ料理。肉、魚、野菜のバランスが良い。

今まで色々な航空会社を使って子連れ旅行してます。カタール航空は、こどもへの対応・お土産が一番充実しているように思いました。もうアメニティもらったよと言っても何個もくれました。多国籍のCAさん達もとても親切に色々と気遣って頂きながら対応してくれました。
宿泊先のホテルは、フロントデスクに随時スタッフがいるため安全
でした。アテネ中心地に位置しているため、観光地(アクロポリス、お土産ストリート)へ徒歩でいけます。ブッフェスタイルのホテル朝食は、ハム、パン、フルーツ、ギリシャヨーグルト、飲み物とシンプルです。防音もしっかりしてるのかな。子ども3人が朝夜泣いたり、叫んだり連日していましたが、文句言われませんでした。
ドーハ空港ハプニング (結果何も問題ありませんでした。)
真ん中の子どもが搭乗前に転んで頭をポールにぶつけ大泣した。近くにいたスタッフがすぐにMedical Doctorを呼んでくれた。Doctorに所見いただき(料金なし)、問題なく搭乗できることを確認。隣にいた看護士の搭乗客が「同じように頭をぶつけて飛行機に乗って寝たきりになった子どもを知っている。気圧は子どもにとってとても負担が大きい。機内で寝ないようにすることがとても大切」この瞬間行きた心地しませんでした。必死に寝ないように子どもを起こし続けました。
